末梢血管カテーテル治療について

末梢血管カテーテル治療とは

動脈硬化などにより狭くなった下肢などの血管を内側から拡げ、血流を改善させる治療法です

末梢血管カテーテル治療(EVT-Endovascular Treatment)は、手首や腕、脚の付け根などの動脈から、先端にバルーンをつけた細く柔らかいカテーテルを挿入し、血管が狭くなった部分にバルーンを膨らませて血管を内側から押し拡げ、血流を確保します。

血管を拡げても再び血管が狭くなる可能性があるため、バルーンの外側に再狭窄を予防する薬が塗布されていて、血管の内側に直接薬を塗ることができる薬剤コーティングバルーンを用いることがあります。また、ステントと呼ばれる特殊な金属を挿入し血管の中で拡張させることで血管を内側から広げたり、ステントに再狭窄を予防する薬剤がコーティングされている薬剤溶出性ステントを用いることも。患者様の状態に合わせて最適な方法をご提案しています。

治療メリット

しばらく歩くと”ふくらはぎ”などが痛くなって歩けなくなったり(間歇性跛行)、傷が治りにくくなるなどの症状から生活の質が下がっていってしまいます。最後には傷が壊疽し足を切断しなければならないこともあります。

原因として必要な場所に十分な血液が届いていないからで、酸素と栄養が不足しているため血流を回復させる治療が必要です。治療をすることにより間歇性跛行が軽減したり、傷が治る可能性があります。生活の質を維持できることを目指し、検査をして治療が必要であればライフスタイルなどに沿ったご提案をしています。

治療例

下肢動脈狭窄の治療です。血管撮影装置(アンギオ)による画像で、黒く染まっていくところが血管です。狭窄していた部分がカテーテル治療により血流が改善しました。

足の動脈の治療前と治療後の比較画像

腎動脈狭窄の治療です。血管撮影装置(アンギオ)による画像で、黒く染まっていくところが血管です。片側または両側腎動脈の本幹または分枝を通る血流が低下する状態で、カテーテル治療により血流が改善しました。

腎動脈狭窄の治療前と治療後の比較画像